月額 個人3,000円〜 法人5,000円〜 税務全般から節税対策まで、誠実かつ迅速に、お客様の会計事務をトータルでサポートを行います!
大阪(大阪市・吹田市・豊中市・茨木市・箕面市)江坂の、節税、新規開業、経理業務、決算税務申告、相続などに強い税理士事務所です。

ウェブコンテンツ 宮田知幸税務会計事務所ウェブサイト 最新情報
お問い合わせ

ホーム

業務案内

事業所案内

報酬規定

リンク集

宮田知幸ブログ

最新情報

shadow


<< 次の情報 | 最新の情報 | 前の情報 >>


2021年9月24日(金)
最新情報 今月の税務情報 vol.52 「電子取引の保存方法」

今月の税務情報

今回の税務情報は、「電子取引の保存方法」についてご案内します。

来年1月から変わる、電子メールを経由して収受した請求書等のデータ保存の仕方について、具体的にはどのように保存をすればいいのか、国税庁から公表されている 資料(※) を参考にして、確認していきます。


■ 電子取引とは

 1.書類の保存義務

所得税法及び法人税法では、取引に関して相手方から受け取った注文書、領収書等や相手方に交付したこれらの書類の写しの保存義務が定められています。

 2.電子取引とは

電子取引とは、上記1.と同様の取引情報(書類に通常記載される日付、取引先、金額等の情報)の授受を、電磁的方式により行う取引をいいます。具体的には下図の他、次のデータの授受も電子取引に該当します。

  • インターネットのホームページからダウンロードした請求書等のデータ

  • クレジットカードの利用明細データ、交通系ICカードによる支払データ

  • EDIシステムを利用したデータ

  • ペーパーレス化された FAX機能を持つ複合機を利用したデータ

  • DVD等の記録媒体を介した請求書等のデータ

上記1.の保存義務者がこの電子取引を行った場合には、その取引情報を電磁的記録により保存しなければなりません。これまでは、書面に印字して保存する方法も認められていましたが、来年1月1日以後に行う電子取引の取引情報から認められず、下記3.の要件を満たしたデータ保存が求められます。

 3.電磁的記録の保存等を行う場合の要件

電子取引の取引情報を電磁的記録で保存等するに当たっては、真実性や可視性を確保するための要件を満たす必要があり、具体的には以下の要件となります。

  • 電子計算機処理システムの概要を記載した書類の備付け(自社開発のプログラムを使用する場合限定)

  • 見読可能装置の備付け等

  • 検索機能の確保

  • 次のいずれかの措置を行う

    1. タイムスタンプが付された後の授受

    2. 原則、速やかにタイムスタンプを付す

    3. データの訂正削除を行った場合にその記録が残るシステム又は訂正削除ができないシステムを利用

    4. 訂正削除の防止に関する事務処理規程の備付け

国税庁の 資料(※) より、要件を満たす具体的な保存方法の一例をご紹介します。

【 質 問 】
妻と2人で事業を営んでいる個人事業主です。取引の相手方から電子メールにPDFの請求書が添付されて送付されてきました。一般的なパソコンを使用しており、プリンタも持っていますが、特別な請求書等保存ソフトは使用していません。どのように保存しておけばよいですか?

【 回 答 】
例えば以下のような方法で保存すれば要件を満たしていることとなります。
  1. 請求書データ(PDF)のファイル名に、規則性をもって内容を表示する。
    例)2022年(令和4年)10月31日に株式会社国税商事から受領した110,000円の請求書→「20221031_轄草ナ商事_110,000」

  2. 「取引の相手先」や「各月」など任意のフォルダに格納して保存する。

  3. 一定の事務処理規程を作成し備え付ける。
  • 税務調査の際に税務職員からダウンロードの求めがあった場合は、上記データを提出すること
  • 判定期間に係る基準期間の売上高が1,000万円以下であり、上記のダウンロードの求めに応じることができるようにしている場合は、上記1の設定は不要
  • 上記1の代わりに索引簿を作成し、索引簿を使用してデータを検索する方法によることも可能

なお、事務処理規程や索引簿は、国税庁のサイトからひな型をダウンロードすることができます。


■ データ保存の際の留意点

電子取引の例(イメージ)

電子取引の例(イメージ)でのデータ保存に関しては、以下の点に留意します。

 1.取引先A社利用のクラウドサービスを用いた請求書等の授受

訂正削除の記録が残るシステム又は訂正削除ができないシステムが具備されたクラウドサービスを利用していれば問題ありませんが、例えばクラウド上で一時的に保存されたデータをダウンロードして保存するようなシステムの場合には、下記2.と同様の点に留意する必要があります。

 2.取引先B社からの電子メールによる請求書等の授受

データは、例示の他、ハードディスク、コンパクトディスク、DVD、磁気テープ、クラウド(ストレージ)サービス等に記録・保存します。この場合、当該データに一定のタイムスタンプが付与されていないときは受領者側でタイムスタンプを付与するか、一定の事務処理規程に基づく適切なデータ管理が求められます。

また、対象となるデータは、原則、検索可能な状態での保存が求められる点にもご留意ください。なお、添付ファイルによる電子メールでの授受は、当該添付ファイルのみの保存で問題ありません。

資料(※) 国税庁ホームページ「電子帳簿保存法一問一答【電子取引関係】」
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0021006-031_03.pdf ほか

当事務所発行の情報一覧

▲ ページのトップへ戻る


shadow
宮田知幸税務会計事務所
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-13-38 ルネ江坂駅前202
TEL 06-6339-7126  FAX 06-6339-7116
E-mail info@miyatakaikei.com

近畿税理士会スペース弥生株式会社認定の経営支援アドバイザー
業務エリア

吹田市 (垂水町 泉町 金田町 山手町 片山町 西の庄町 穂波町 広芝町 豊津町 江坂町 江の木町 芳野町 内本町 朝日町 元町 昭和町 末広町 高浜町 高城町) 大阪市 (北区 中央区 淀川区 東淀川区 西淀川区 西区 福島区 此花区 城東区 旭区 住吉区 東住吉区 天王寺区 鶴見区 都島区 港区 浪速区 生野区 東成区 西成区 平野区 阿倍野区 住之江区 大正区) 東大阪市 茨木市 高槻市 豊中市 寝屋川市 枚方市 大東市 箕面市 門真市 交野市 四條畷市 八尾市 堺市 岸和田市 泉佐野市 神戸市 (中央区 灘区 東灘区 須磨区 北区 西区 垂水区 長田区) 尼崎市 西宮市 伊丹市 宝塚市 芦屋市 川西市 京都市 (中京区 西京区 上京区 下京区 左京区 右京区 北区 山科区 伏見区 南区 東山区) 長岡京市 他

shadow
Copyright (C) Tomoyuki Miyata Certified Public Tax Accountant Office All Rights Reserved.